プロフィール |
Author:ドリパス工房
FC2ブログへようこそ!
|
|
|
|
「おおごと」を手っ取り早く解決する方法 |
札束レプリカショップ・ドリパス工房のホームページはこちら
「いつか○○をやろう」とか「○○を成し遂げたいんだけどな・・・」と思いながらも、それに向けて一歩も踏み出せないでいる人がいます。 それに向けてなかなか前に進まないのです。
このようなことは細かいことまで含めると、毎日起こります。 「○○の申込用紙を送らなきゃ」「そろそろトイレ掃除しないと・・・」「今日こそタンスの中を衣替えしよう・・・」などと思いながら、あっという間に一週間過ぎていたりします。
大きなことだとしても、例えば「家を建てる」というはっきりした目標があるのに、いつか、いつかと先延ばしにしていつの間にか建てるタイミングを逃したり・・・。
こんな先延ばしを解決する最もいい方法があります。
それは、「ボンネットだけワックスかけをすること」(!?)です。 大きなワンボックスカーのワックス掛けをするのは本当に大変なことで、かなりの時間と体力を使います。まさに「おおごと」なのです。 こんな時は、ワックス掛けに必要なワックスとぼろいタオルを準備して、ボンネットだけきれいにワックスを掛けるのです。
たったそれだけのことで色んな効果が現れてきて、一気に最後まで仕上がるのです。
①ワックスとぼろいタオルを用意したことで、いつでも取り掛かる準備ができた。 (形から入る。やれるかどうか分からないけど何事もとりあえず準備まではやってみる) ②「ボンネットだけ」のつもりでやったら意外と大変ではなかった。 (何事もやり始めたら、最初思っていたほどは大変ではない。恐怖も実際はやってこない) ③もうボンネットを磨いたことで他の部分をやらねばならないという状況になった。 (達成までの50%未満のもっともっと手前に訪れる「引き下がりたくなくなる地点」まで行けばゴールまでは意外と近い) ④ボンネットがピカピカになったという成功事例を経験してしまい、他の部分もやりたくなった。 (どんな小さなことでも「成功事例」はさらに大きな目標と自信を生む)
「ボンネットだけ磨く」という行為だけでこれだけの要素が働き、あっという間に最後まで磨き上げることになるのです。
「最初の一歩を踏み出す」だす、という一見小さなことに思えることでも、どれほど大きな意味があるかということなのです。
そのために必要なことが、「目標から逆算し、ステップを細かく分ける」という作業です。 そしてボンネットの部分を探し当てて、とりあえずそこを磨いてみるのです。 ボンネットが大きいと感じるなら、更に細かく区分けしてそこを磨けばいいのです。
さあ、磨かなければならないボンネット部分を見つけて、まず磨いてみましょう。
スポンサーサイト
|
|
|
 |