fc2ブログ
成功者研究所・ドリパス工房の「成功者予備軍脱却計画ブログ」
成功者研究所・ドリパス工房があなたの夢実現をサポートします。まずはリアル札束で経済的に向上しましょう!毎日リアル札束を眺めて「私はどんどん豊かになりつつある」と自己説得しましょう。
プロフィール

ドリパス工房

Author:ドリパス工房
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する


あなたのセルフイメージはどうですか?
札束レプリカショップ ドリパス工房のホームページはこちらから
 
セルフイメージ(自分が自分に対して常日頃感じているイメージ)を高く持つか低く持つかで人生は大きく変わってきます。
例えば「節約術」の本を読むことは素晴らしいことかも知れませんが、そういう本ばかりを読んでいると「自分は貧乏」というイメージを自分に植えつけることになったりします。
 すぐにネガティブに考えてしまう人は、「自分はダメ人間だ」と思い込む傾向にあり、何をやっても失敗してしまうイメージが先にたち、結果的に失敗ばかりします。

逆に「そんなすごいこと、私にできるはずがありません!」と断りたくなるような場面でも、信頼のおける人から「君の実力はこんなもんじゃない!君なら絶対にできる!」と言われてその気になり、実際にそれができたりもします。

成功したいのであれば、節約の本を読むよりもセレブな本を読無のが効果的です。
そういう本を読むと、何となく自分もセレブになれる気になってきますしイメージもしやすいです。

先日、テレビを見てましたら、若き天才ピアニストの番組をやっていました。
先生がいたわけではなく独学で今の地位を築いたそうですが、その成功のコツはと聞かれ「始めたときから自分はピアノの天才だと思い込んでいた」という主旨の話をしておられました。
まさにこれは「自分のセルフイメージを高く持っていた」ことの賜物でしょう。

「自分はもう歳だから」「私は話が苦手でして」「僕は内気なんです」などと自分で自分を下げる人は、自身が無限の可能性を秘めているにもかかわらず、自分の手で(しかも言葉にすることでより効果的に)成長にストップをかけてしまうのです。
「できない」「なれない」と決め付けてしまわずに、「できそうな気がする」「もしかしたらなれるかも」というようなものでもいいので、そう思うくせをつけるように努力してみましょう。

根拠のない自信だけでも成功した人がたくさんいるのが現実です。

きっとあなたにはそれができます。
成功したければ「俺も成功できる」と思い込んでみましょう。
周りのみんなが何と言おうと、少なくとも自分だけは自分をとことん信じてみましょう。
「私はユーモアがあって楽しく会話できる」と自分に何回か言い聞かせるだけでもその日の飲み会がとても楽しくなったりするものです。
札束を毎日眺めるだけでも「これだけのお金、持ってて当たり前」という感覚になってくることでしょう。



 
スポンサーサイト




テーマ:潜在意識 - ジャンル:心と身体

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://drepass.blog77.fc2.com/tb.php/45-dbfb7196
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)