プロフィール |
Author:ドリパス工房
FC2ブログへようこそ!
|
|
|
|
「奇跡の店」という先生 |
「奇跡の店」はオープン当初から破竹の勢いでお客さんの数を増やしていくことができました。 たくさんのお客様の前でシャカシャカとシェーカーを振ってご機嫌な毎日でした。
ポイントその5 好きなことを仕事にする 何の怖さも知らずに行け行けどんどんで勢いだけで突っ走るのですが、嫌なことやしんどいことも当然日常茶飯事あるわけです。 でも好きな仕事、楽しい仕事、自分で作った仕事ですから苦にはならないのです。むしろそういったことは経験として財産になるとさえ思えてくるのです。
営業マンをやっていた時代は、空いた時間やサボってるときに「仕事辞めたいけど何かないかな~」と考えたり、休みの日はできるだけ仕事を忘れるように努めたり。 ところが店を出してからはどうでしょう。 ボーっとしてるときでも店内の装飾を考えたり、どうやったら楽しい会話ができるかを勉強したり、休みの日もよそのお店に行っていいところを盗んだり。 趣味も空いた時間も休みの日もすべてが仕事にリンクしてくるのです。
この差はとても大きいです。
少なくとも仕事のことを考えるとき、苦痛になるくらいなら人生を考えたほうがいいように思います。 ただし勘違いしてはならないのが、どんな仕事でもきついことやつらいことはあるということ。 いやな仕事ならそれを乗り越えることは難しいかもしれませんが、好きなことなら乗り越えられるということです。 そしてもうひとつ、「私には好きなことが分からない、やりたいことがない」という人もいらっしゃいます。 このような方はきっと理想の仕事に就けたとしてもすぐにやめてしまったり、ずっとやるべきことが見つからない可能性があります。 是非試していただきたいのは いろんなもの、出来事を楽しむということです。 このことは後日詳しくお話したいと思います。 これさえできればどんなことでもハッピーなわけですからまさに最強です。
お店で得た経験について話を戻します。 いろいろなポイントについてお話しましたが、次に挙げるお話はとても重要なことです。
ポイントその6 まずやってみる。やりながら覚える、考える。 経験も浅いままはじめた店ですがお店は順調に成長していました。 実は3年ほど経ったときに感じたことがありました。 このバーテンダーという仕事はとても奥が深く、長い年月をかけないと習得できないということでした。 3年も経って何を言う!という感じですが実際にそうであることに気づいたのです。 もしも僕が最低限のレベルになるために「3年」待ったいたらどうなったでしょう? 一番考えられることは、日の目を見るそのときまでテンションが高いままでいられない、ということです。 さらには3年経っても、飛び込めるかどうかは別問題です。 「完璧」を目指してもその日は来ません。
やりながらのほうがむしろ何十倍も身につきます。
経験や知識がなくてもまず軽く一歩を踏み出すのです。
そして、情熱は買ったばかりのダイエットグッズと同じです。 買ってきたその日が一番テンションが上がります。 一度も使わないうちに3日経ち「今度時間にゆとりがあるときにやろう」となります。 2週間も経つと買ったことすら忘れます。 痩せたい!という思いで買ったのであれば、商品を手に入れたその日にやりましょう。 「時間にゆとりがあるとき」なんていう日は来ません。
そして「面倒くさそうだ」「続かなさそう」とか考えるよりもまずやることです。 封を開けて、器具を取り付けて、スッと始めたら意外に楽しかったり、あっという間に1時間が過ぎるものです。 そうやってとりあえずやってみて、「時間をもっと短くしよう」とか「こうやってやるともっと効果的だ」と思えてきます。
タバコをやめたくてもやめられない人にも同じことが言えます。 やめようと思ったら、残りの数本をその場で捨ててください。 「一箱吸い終わってから」では遅いです。そのときはやめようという気すらなくなっているかも知れません。 「来月から」なんてもってのほかです。 今できないのに来月できるという理由は何ですか? 「今は辞めれたとしても酒飲むときやコーヒー飲むときにこれからずっと吸わないなんてことができるのだろうか?」とか考えながらだらだらといつまで経っても禁煙できません。 そんなことは今考えなくてもいいのです。まずは半日やめればいいのです。それができたら一日、それもできたら三日、とりあえずやってみてから考えればいいのです。 そこでもしも吸ったとしても、一歩も進めなかった人よりははるかに素晴らしいです。
途中でお話した いろんなもの、出来事を楽しむ ことに関してはまた後日♪
スポンサーサイト
テーマ:自己啓発 - ジャンル:心と身体
|
|
|
 |