プロフィール |
Author:ドリパス工房
FC2ブログへようこそ!
|
|
|
|
能力を最大限に発揮する方法 その一 |
先日お伝えしたことについてもう少し深く掘り下げていきます。 「選択肢を絞るほうが答が出やすい」という話でした。
さて、「私にはやる気はあるんだけど、何をやったらいいのか分からない」という人が多いです。そんな人のために効果的な方法があります。
「自分が得意なこと・自分にできること」と「自分がやりたいこと」を紙に書き出してください。それをよく眺めてください。寝る前にも起きたときにもトイレでも電車の中でもその紙を眺めてください。たったこれだけでこの問題は解決します。
人間の潜在能力の特徴のひとつに「正しい具体的な質問を投げかけたら的確な答えが返ってくる」というのがあります。
これは前回のブログで書いた「選択肢を絞るほうが答が出やすい」ということにつながっていきます。夢リストに書いてある自分の夢を叶えたくて「何でもいいから夢リストに書いてある夢がどうやったら叶うかな?」というような抽象的な質問を潜在意識に投げかけたら、確かにそのうちいい答えは見つかります。ただしそれはたやすいことではありません。なぜならあなたが持つ潜在能力はとてもすごいもので、あなたが思っている何千倍、何万倍もの選択肢の中からぴったりの「やるべき事」を見つけ出そうとするのです。そのデータが膨大すぎて答えが出る前にあなたのモチベーションが下がっていたり、その質問を投げかけたことすら忘れているかもしれません。
答えが出るまでに何年かかかるかもしれません(思いが強ければ強いほど、何年もの間潜在意識はあなたの知らない心の奥底で答えを探し続けます)。
「自分が得意なこと・自分にできること」と「自分がやりたいこと」のリストによってあなたの選択肢はぐっと絞られ、あなたの潜在意識は寝てるときも仕事をしているときも無意識ですがカチカチと答えを探し続け、夢リストに掲げるあなたの夢に最短距離で導いてくれます。
ポイントは、「何回もそのリストを見る」ということです。この作業をすればするほどどんなときにも答えを探し続けてくれます。
「私には自分にできることや得意なことが少ない」という方も多いかもしれません。しかし心配することはありません。あなたの潜在能力はとてつもないことを成し遂げる力を持っています。
あなたの限られた環境や能力の中からでも最大公約数をはじき出します。
だんだんあなたの頭の中はシンプルに片付けられていってます。 次回は「自分が得意なこと・自分にできること」と「自分がやりたいこと」のリストについてもう少しお話します。
スポンサーサイト
|
|
|
 |